new




2023年度産 アカマヤーマイ(黒紫米)1kg
*パッケージはビニール真空タイプになります。
稲作500年の伝統を誇る西表島で、
35年以上も無農薬有機栽培でお米を作り続けてきた那良伊孫一さん。
孫一さんの田んぼは周囲を山に囲まれ、すぐ近くには海も川もあるという豊かな自然環境。
「稲も人も生き物を育むのはやはり自然であり、地球です。
すべての生き物と人々との共存共栄を大切にする生き方、
地球の将来を考えてお米作りをしています」と、孫一さん。
孫一さんのお米作りについて、詳しくはこれまで書いてきました記事をご一読下さい❤️
琉球新報STYLE
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-658648.html
2013 年ブログ
https://ukishima.ti-da.net/e4899427.html
2021年ブログ
https://ukishima.ti-da.net/e11789223.html
さて、
アカマヤーマイはお米と一緒に少し入れて炊くと、きれいな赤い色にお米が染まることから、西表の人々はこのご飯を赤飯と呼び、お祝いの席には欠かせないものとなっています。
3カップのお米に、大さじ1〜2のアカマヤーマイで十分、美しく美味しいお赤飯になりますよ〜
また、調べてみると、
アカマヤーマイ=黒紫米って栄養価もすごいんですね。
黒紫米に含まれるアントシアニンは抗酸化作用が強く、
アンチエイジングや生活習慣病予防に最適。
またビタミンCをはじめとする8種類のビタミンや様々なミネラル、
食物繊維も豊富に入っていて、
カルシウムや鉄、亜鉛などは白米と比較すると5倍もあるそうです!
増血作用、血圧正常化、白内障、滋養強壮などの効果も認められています。
そんなパワーにあふれたアカマヤーマイを毎日の食卓にプラスしてみて下さい!元氣がみなぎってきますよ〜
レターパックプラスでの発送のため、時間指定など配送についての要望には対応できません。ご了承ください。
また、配送時にお客様が留守等で受け取りをされなく、なおかつ配送会社の保管期間が過ぎてしまい、弊社に返品された商品は、返金の対応は行いませんので、受け取り日時については十分にご注意下さいませ。
なお、改めて送料をご購入いただけましたら、再度配送手配をさせていただきます。